| □ 日本国内約15社のフィッシングタックルのアドバイザーを務める。 |
|
| □ プロフィッシングデモンストレーター年回数十回を超えるデモンストレーションやセミナー等を開く。 |
|
| □ 最大動員数3,000人は、日本で行われたセミナーの中でダントツである。 |
|
| 1978年 初の執筆活動を始める。ちなみにこの時は、海釣りの原稿だった。 |
|
| 1982年 「釣りロマンを求めて」の前身「とびだせ!つり仲間」でテレビ出演 |
|
| 1994年 12LBオーバーのバスを釣る。このTVオンエアーによって、ビックバスブームが始まる。 |
|
| 1995年 もっともっとバスは釣れる このビデオは記録的なヒットとなる。 |
|
| 1991年 ウォーターソニックの発売。現在100万個オーバーの大ヒットとなっています。 |
|
| 1991年 赤メタ伝説の始まりである。 |
|
| 1996年 スピンソニックの発売。130万個を超えるセールスとなっている。 |
|
| 1997年 コロコロコミック キャラクター出演。 |
|
| バンダイ・シマノメインスポンサーにてグランダー武蔵アニメ化(TV東京) |
|
| 1998年 池原ダムにて 60UP 8本という驚異的な記録を作る。世に言う60伝説がここから始まる。 |
|
| シマノ アンタレスを発売。驚異的なセールスで記録を作る。 |
|
| スカイパーフェクTV 釣りビジョン放映スタート。 |
|
| その中でも魚種格闘技戦は、メイン番組としてスタートする。 |
|
| グランダー武蔵RV放映スタート。 |
|
| 2001年 管理釣り場のイメージup活動を始める。 |
|
| 2003年 釣りビジョン エリアトラベラーズ放映開始。 |
|
| 2006年 ケーブルテレビ ジュイコムにて 遊びの達人 フィッシュ&フィールド番組スタート |
|
| BSデジタルBS i (TBS系)世界秘境釣行レギュラー決定 |
|
| 現在 : 地上波TV東京系釣りロマンを求めて / BSデジタルBS i(TBS系)世界秘境釣行 |
|
| スカイパーフェクTV 釣りビジョンにて魚種格闘技戦・エリアトラベラーズ |
|
| ケーブルTVジェイコムにて、遊びの達人 フィッシュ&フィールド |
|
| 更にビデオ・単行本・DVDを多数出版、釣り雑誌への執筆活動など活発に行う。 |
|
| □ 全国管理釣り場協会 会長 |
|
| □ 霞ヶ浦北浦湖面調整委員会 副会長 |